TOEICは独学でも上達することは可能です。
ただ、独学だと効率が悪くて目標スコアの到達に遠回りしてしまうことがあります。
- 頻繁に出てくる問題を効率よく対策したい
- 繰り返す量を減らして効率よく覚えたい
- 1人で継続して勉強する自信がない
- そもそも何を勉強したらいいのかわからない
↑の項目が1つでも当てはまるならTOEICの通信講座を検討してみると悩みを解決できるかも.....。
少しでも多くの人がTOEICのスコアで満足できるように、人気のTOEIC通信講座ランキングを比較したので紹介していきます。
TOEICの通信講座ランキング
TOEICの通信講座ランキングを実際に利用した人の口コミ 評判と一緒に紹介します。
第3位:アルクTOEIC完全攻略コース
- 24,840円〜買い切りなので月額料金がかからない
- 超入門〜900点コースの6つのレベル設定で自分に合ったコースが選べる
- CD版とMP3版のどちらか好きな方を選ぶことができる
- 1日の勉強時間が15分〜20分と気軽にはじめられる
受講者の数が250万人にも及ぶアルクが制作したTOEICの通信講座です。超入門〜900点コースまで6つのレベルが用意されているので「基礎から学びたい」「上級者向けを学びたい」などのニーズにピンポイントで学ぶことができます。
料金は24,840円〜なので高額に見えますが、月額料金が一切かからない買い切りなので追加料金が0という点でも魅力的な通信講座です。効率よく短期間で目標スコアに到達するならアルクのTOEICコースが最適です。
また、「自分はどのレベルの教材を購入すべきなのかわからない」という方はアルクの公式ページからミニ模試が無料で受講できるので、ミニ模試を受けてみて教材を選ぶと最適なコースを選ぶことができます。
第2位:スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース
- 1日あたり83円から学べるから月額料金が安い
- スマホのアプリをダウンロードするだけで今すぐはじめられる
- アプリを開くだけなので通勤時間やスキマ時間に勉強できる
- 有名な講師の解説動画も1日83円〜で見放題
リクルートが運営する大人気の学習アプリスタディサプリ ENGLISHをTOEIC対策に特化したコースです。購入してから商品が届くのを待つ必要がなく、アプリをダウンロードするだけですぐに勉強をはじめれるのが魅力です。
1日あたり83円〜なので「TOEICの通信講座って高いんじゃないの?」と思って断念した人でも気軽に試せる価格になってます。
スタディサプリTOEICの人気の秘訣はディクテーション機能の充実と講師の関正生先生@sekimasaoの解説がわかりやすく授業が楽しいという点が挙げられます。
スタディサプリTOEICの口コミ 評判
- スタディサプリTOEICは学習履歴を記録してくれるから今まで何時間勉強したのかわかって励みになる。(Twitter)
- 毎日ディクテーションを続けていたらだんだん英語が聞き取れるようになった気がする。てかスタディサプリTOEICのディクテーション機能が良い。(Twitter)
- スタディサプリTOEICは本当に便利だな〜。関正生先生の神授業、ホント楽しい。(Twitter)
- スキマ時間にスタディサプリでリスニングやディクテーションをやってるおかげか昨日観た映画のセリフが結構細かく聞き取れた。勉強仕方って大事なんだな〜。(Twitter)
- 9月からスタディサプリTOEICで勉強を始めました。3ヶ月で60時間も勉強してるみたい。こういうのがわかるからいい。今なくなると困るサービス(Twitter)
-
-
【体験レビュー】スタディサプリ TOEIC対策コースの評判と効果について
スタディサプリ ENGLISHのTOEIC対策コースを実際に使ってみました。 これまで、「TOEIC対策は公式問題集をひたすら解く作業ばかりで面白くない」と思っていたんですが、スタディサプリのTOEI ...
第1位:スタディサプリ TOEICパーソナルコーチ
- 2ヶ月でTOEIC200点アップの実績
- コーチが学習プランを組んでくれる
- 目標に合わせた課題が毎週送られてくる
- コーチに音声通話で質問ができる
スタディサプリのTOEICパーソナルは「決められた期間内になんとしても目標スコアに到達したい」という方にはこれ以上ないほどのサービスです。アプリや教材を使って決められた課題を勉強するのではなく、あなたの目標スコアに合わせて最適な学習プランをコーチが組んでくれます。
独学でTOEICの勉強をしていると、どうしても「今の学習方法を継続することで本当にスコアが上がるんだろうか?」と不安になることがありますよね。そんな時にプロのパーソナルコーチが「何を勉強すれば目標スコアに到達できるか?」をあなたの進捗に合わせて提案してくれるので安心して勉強できます。
学習プランを自分で組むのが苦手だったり、そもそも何を勉強すればいいのかわかならい。という状況で絶大な効果を発揮します。ライザップイングリッシュのような最近流行りのコーチングスクールをアプリでお得に受けるならスタディサプリ TOEICパーソナルコーチが最適です。
スタディサプリパーソナルの口コミ 評判
- 多分誰かにこれをやりなさい!って断言してもらえることで安心感が全然違うんだろうな。 意志力が低下している人こそスタディサプリのパーソナルトレーニングはぴったりかも知れない。(Twitter)
- 勉強をついだらける人と効率的なやり方ががわからずに成績が伸びない人用の通信講座。(5ch)
- 本気でやるならパーソナルコーチが1番コスパが良い。(5ch)
- ライザップ方式で勉強法とか勉強管理されるほうが効率が良い層には良いんじゃないのかね。(5ch)
-
-
スタディサプリ TOEICパーソナルコーチプランのリアルな評判は?
TOEICの試験は独学でもスコアアップを目指すことが可能なのは証明されています。 つまり、継続して毎日学習できるのであれば、スコアを上げることは難しくありません。 ただ、スコアを上げるための学習は、繰 ...
TOEICの通信講座を料金比較!!
↑で紹介したTOEIC通信講座の料金を比較してみました。
スタディサプリパーソナルプラン | スタディサプリTOEIC | アルクTOEIC完全攻略シリーズ |
月額22,666円 3ヶ月 |
月額2,980円 1日あたり83円〜 |
24,840円〜 買い切りなので月額料金不要 |
「3ヶ月までにTOEIC600点到達しなければいけない」というように期間を定めないのであればアルクの通信講座は買い切りなのでお得です。ただ、3ヶ月以内にスコアアップを目指すのであればスタディサプリのパーソナルプランが効率よく学べて時間対効果が1番高いです。
目標に到達するまでの期間と費用を考慮してどこの通信講座にするのか選択すると「料金の割に効果が見込めなかった」という思いをしなくて済みます。
TOEIC通信講座まとめ
TOEICは慣れの試験なので独学でも繰り返し勉強すれば上達します。
ただ、独学だと自分が効率の悪い勉強をしてることに気づかずに遠回りしてしまうことがあるのも事実です。
- 今やってる学習方法で本当に上達するんだろうか?
- 全然上達の実感がわかなくて挫折してしまいそう
などの↑のような不安を抱えながら勉強して意欲が無くなってしまうぐらいなら今回紹介したTOEICの通信講座を使って短期間で上達を目指すほうが正解だったりします。
TOEICはたかが英語の資格だと思われがちですが就職や転職のアピールポイントとしては効果絶大です。内定がもらえる確率が格段と上がるので人生が変わる可能性だってあります。効率を取るか独学で時間をかけるか一度考えてみても損はしません。