オンライン英会話は格安で外国人講師のレッスンを受講できるのが魅力です。
ただし、格安のオンライン英会話も数多くあって、どこを選んだらいいのかわからない人が多くいるのも事実です。
また、価格だけで選ぶと、教材などのコンテンツが少なくて乗り換えざるを得ない状況になってしまうこともあり得ます。
そこで今回は価格が安いおすすめのオンライン英会話をピックアップしています。
この記事を参考にして、少しでも多くの人がオンライン英会話を乗り換えなくて済む状況になれば幸いです。
タップできる目次
価格の安いおすすめのオンライン英会話の選び方
価格が安いオンライン英会話の選び方は以下になります。
選び方
- 教材や講師の数が充実している
- 独自の通信システムを採用している
選び方について詳しく解説していきますね。
教材や講師の数が充実している
価格の安いをオンライン英会話を選ぶ上で注意してないといけないのが、「教材と講師の数が充実しているか?」になります。
教材が充実していないと、自分に合った教材が無くて挫折することも...。また、講師の数が少ないと、都合の良い時間帯にレッスンを予約できない恐れがあります。
価格の安いオンライン英会話を選ぶ時は、教材と講師の数を確認してから無料体験レッスンを受けようにしましょう。
独自の通信システムを採用している
オンライン英会話では通信環境として、Skypeなどの「無料通話アプリ」と「独自の通信システム」を採用しているところがあります。
価格の安いオンライン英会話を選ぶ時は、できるだけ独自の通信システムを採用しているところ選択するようにしましょう。
独自の通信システムを採用しているオンライン英会話は、通信が安定していて、教材とチャットの切り替えが必要なくレッスンが受講可能です。
記事下で紹介しているオンライン英会話がは独自の通信システムを採用しているのところが大半なので、参考にして選んでみてくださいね。
価格が安いおすすめのオンライン英会話ランキング
レアジョブ
料金プラン(月額) | 6,380円 |
受講できる時間帯 |
6時〜25時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師、日本人講師 6,000人以上 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 5,000以上 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://www.rarejob.com/ |
おすすめポイント
- 5,000以上の教材が無料で使える
- 6,000人以上の講師が在籍している
- 日本人スタッフに学習相談ができる
レアジョブは1レッスンあたり142円から受講できるオンライン英会話です。
教材数5,000以上で、6,000人以上の講師が在籍しているので、格安で質の高いレッスンを受けることができるのが魅力です。
1,078円(税込)のあんしんパッケージに加入すると、日本人カウンセラー学習相談ができるのは初心者でも安心です。
無料体験レッスンを受講後に、無料でカウンセラーに学習相談できるので気になる方は試してみてくださいね。
ネイティブキャンプ
料金プラン(月額) | 6,480円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教 5,000以上 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
7日間 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://nativecamp.net/ |
おすすめポイント
- レッスンが予約なしで受け放題
- 10,000以上の教材が無料で使える
- 12,000人以上の講師が在籍
- 無料体験レッスンが7日間
ネイティブキャンプは月額6,480円で24時間レッスンが受け放題のオンライン英会話です。
ただし、レッスンを予約する場合は、追加料金がかかる点は注意が必要です。
また、教材数10,000以上で12,000人の講師が在籍しているので、価格が安いのにコンテンツが充実しているのが魅力です。
無料体験レッスンは7日間も受けることができるので、他社よりもたくさんのレッスンを受けることができます。
DMM英会話
料金プラン(月額) | 6,480円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
120ヶ国以上の講師 |
教材の種類・数 |
オリジナルと市販の教材 9105以上 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://eikaiwa.dmm.com/ |
おすすめポイント
- 日本人講師のレッスンにも対応!
- ネイティブプランへの乗り換えができる
- 学習アプリ「iknow!」が無料で使える
- レッスン画面の「eikaiwa live」が使いやすい
DMM英会話は「24時間365日レッスンが受けられる」「9000以上の教材」「120ヶ国以上の6500人の講師」などの点から最もコンテンツが充実しているオンライン英会話です。
24時間レッスンが受けれて、教材と講師が充実していることで、「レッスンを受ける都合の良い時間帯」「相性の良い講師の国籍」「自分に合った教材」など乗り換えなしで判断できます。
また、プラスネイティブプランに加入すると、日本人講師とネイティブ講師のレッスンが受講できるのも魅力です。
無料体験レッスンでは1回だけ日本人講師のレッスンが受講できるので、気になる方は挑戦してみてくださいね。
kimini英会話
料金プラン(月額) | 6,028円 |
受講できる時間帯 |
6時〜24時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
10日間 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://glats.co.jp/ |
おすすめポイント
- 毎日25コースが1日あたり200円
- 平日9時〜16時のプランが4,378円
- 3〜6ヶ月プランでさらにお得に!
kimini英会話は学習塾や教材で有名な「学研グループ」が運営している初心者向けのオンライン英会話です。
毎日25分のレッスンが受講できる「スタンダードプラン」が6,028円で受講できるので、他社と比較しても料金が安いのが魅力です。
平日の9時〜16時だけレッスンが受講できる「ウィークデイプラン」は、月額4,378円で加入できて1レッスンあたり145円はコスパが良いプランになっています。また、「ウィークデイプラン」の3ヶ月継続プランに加入すると、月額3,278円で入会可能です。
他にも、3〜12ヶ月のまとめて料金をお支払いするプランに加入すると、1ヶ月あたり料金がさらに安くなります。
無料体験レッスンも10日間無料で受講できるので、月額料金と無料体験レッスンの回数で選ぶならkimini英会話がおすすめです。
クラウティ
料金プラン(月額) | 7,150円〜 (1日2回) |
受講できる時間帯 |
9時〜24時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
体験レッスン |
3日間 |
スマホアプリ | あり (ios端末のみ) |
公式サイト | https://www.cloudt.jp/ |
おすすめポイント
- 最大6名の家族でアカウントをシェアできる
- 毎日9時〜14時までの格安プランがある
- 10分と25分のレッスンが受講できる
クラウティは家族をアカウントをシェアできるオンライン英会話です。教材は小学生〜大人向けまで対応しているのが魅力です。
料金プランは月額7,150円で1日2回のレッスンが受けられるので、お子さんと2人で利用すると1人あたり3,575円(税込)というコスパ抜群の値段で受講できます。
アカウントは最大6名の家族でシェアできるので、利用する人数が増えると、さらに料金が安くなっていく仕組みになっています。
他にも、9時〜14時までにレッスンを受けるご家族の方の料金が安くなる「スタンダード・DAYS」は、月額4,950円(税込)で1日2回のレッスンが受講可能です。
2名以上の家族でオンライン英会話のレッスンを受講する場合は、アカウントがシェアできるクラウティがおすすめです。
Weblio英会話
料金プラン(月額) | 5,478円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
1回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://eikaiwa.weblio.jp/ |
おすすめポイント
- 5,478円で毎日レッスンが受講できる
- 6ヶ月前払いでさらに料金がお得になる
- 回数制のプランも充実している
weblio英会話は辞書・辞典で有名な「weblio」が運営するオンライン英会話です。
毎日25分コースが5,478円(税込)は、他社とオンライン英会話と比較しても安いのが魅力です。さらに6ヶ月前払いプランに加入すると、総額3,278円ほど安くなる仕組みになっています。
他にも、月4・8回だけレッスンが受講できる回数制のプランも提供しているので、毎日レッスンを受講できない方でも入会することができます。
月額料金が安くて回数制プランが充実しているオンライン英会話を選ぶならweblio英会話がおすすめです。無料体験レッスンも1回だけ受講できるので、挑戦してみてくださいね。
QQ ENGLISH
料金プラン(月額) | 4,053円(8回)〜 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://www.qqeng.com/ |
おすすめポイント
- 回数制プランが充実している
- カランメソッドが受講できる
- 無料体験レッスンの案内が親切
QQ ENGLISHはセブ島留学で講師を務めるフィリピン人講師のレッスンを受講できるのが特徴です。
月額10,648円の月30回コースは他社と比較すると高額ではありますが、TESOLという国際資格を保持した講師のレッスンが受講できます。
また、カランメソッドが受講できるオンライン英会話の1レッスンあたりの料金を比較すると、QQ ENGLISHが安いのも魅力です。
他にも、回数制プランが充実していて、月8・16回のプランを選択することができます。
カランメソッドは毎日レッスンを受けると高くなってしまうので、他社の毎日25分コースとカランメソッドのレッスンを併用して受講したい方におすすめです。
QQ ENGLISHの無料体験レッスンは日本人スタッフがレッスンの流れを説明してくれるので、気になる方は挑戦してみてくださいね。
hanaso
料金プラン(月額) | 6,578円 |
受講できる時間帯 |
6時〜24時55分 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナルと市販の教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.hanaso.jp/ |
こんな方におすすめ
- 回数制のプランが充実している
- 毎日25分プランが6,578円〜
- チケット制のプランも選択可能
hanasoは子供〜大人向けのレッスンを提供しているオンライン英会話です。
料金プランは毎日プランと週2プラン、回数プランから選べるので、選択肢が幅広いのが魅力です。
月額毎日25分プランは月額6,589円で受講できるので、他社と比較しても格安な部類に入ります。また、レッスンが足りない時はチケットを追加購入することも可能です。
回数制のプランは月8・12・16回から選べて、受講できなかった分は来月に繰り越せるので無理なく継続することができます。
週2プランは受講していない分のレッスンを来月に繰り越せない変わりに、1レッスンあたりの料金が月8回プランよりも安くなっています。
hanasoは毎日レッスンを受講したいけど忙しくて無理な時期は、回数制プランに乗り換えなしで変更したい方におすすめのオンライン英会話です。体験レッスンも2回受けられるので、挑戦してみてくださいね。
産経オンライン英会話Plus
料金プラン(月額) | 6,380円〜 |
受講できる時間帯 |
5時〜24時30分 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 日本人講師 ネイティブ講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://human.sankei.co.jp/ |
おすすめポイント
- プラン変更なしで全ての講師が選択可能
- 1ヶ月10レッスンのプランも選択できる
- 無料体験レッスンが4回受講できる
産経オンライン英会話Plusはフィリピン人講師と日本人講師、ネイティブ講師が選択できるオンライン英会話です。
1回のレッスンでフィリピン人講師が20コイン、日本人講師とネイティブ講師が300コインを消費する仕組みになっています。
プラン620はフィリピン人講師のレッスンを毎日受講できて月額6,380円なので、他社と比較しても安い部類に入ります。プラン変更なしで全ての講師のレッスンを受講できるのが魅力です。
他にも、1ヶ月に10回レッスンが受講できるプラン200も選択できるので、毎日レッスンを受けられない方でも無理なく継続することができます。
まずは産経オンライン英会話Plusの無料体験レッスンを受けてみて、有料会員になるべきか判断してみてくださいね。
スパトレ
料金プラン(月額) | 4,900円〜 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
あり |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://sptr.jp/ |
こんな方におすすめ
- 4,900円からトレーニングできる
- 自習用の教材でインプットができる
スパトレは第二言語習得・認知心理学・脳科学を活用した英語トレーニングサービスです。
実力テストの結果を基に自習用教材の用意とトレーニングを実施してくれるので、インプットとアウトプットのバランスを保つことができます。
スパトレは「英語学習の自習って何をしたらいいの?」という方におすすめのサービスです。無料体験も実施しているので、気になる方は挑戦してみてくださいね。
回数制で価格が安いオンライン英会話ランキング
上記で紹介した価格が安いオンライン英会話は、毎日25分コースが安いのが実情です。
「さすがに毎日レッスンを受けるのは厳しい」という方は、回数制のオンライン英会話も検討してみてくださいね。
回数制のオンライン英会話は1ヶ月に〜回というように、決められた回数のレッスンを受講することができます。
ただし、毎日25分コースと比較すると、1回あたりのレッスン単価は高くなるというデメリットがあります。
回数制のオンライン英会話を選ぶ時は、デメリットを理解した上で入会を検討してみてくださいね。
オンライン英会話 | 回数 | 料金 |
エイゴックス | 月5回〜 (フィリピン人講師) |
2,178円 1回:435円 |
ECCオンラインレッスン | 月2回〜 (3回目以降:660円) |
990円 1回:445円 |
産経オンライン英会話Plus | 月10回 (フィリピン人講師) |
4,620円 1回:462円 |
hanaso | 月8回 | 4,400円 1回:550円 |
レアジョブ | 月8回 | 4,620円 1回:577円 |
イングリッシュベル | 月5回〜 | 3,861円 1回:772円 |
マイチューター | 月8回〜 | 6,980円 1回:872円 |
回数制のオンライン英会話は、「1回あたりのレッスン単価」と「1ヶ月に受けられる回数」で選ぶようにしましょう。
いくらレッスン単価が安くても、1ヶ月に受けられない回数のオンライン英会話を選んでしまうと、料金が高くなってしまう恐れがあるからです。
ご自身の都合に合ったレッスン回数を提供していて、なおかつレッスン単価が安いオンライン英会話がおすすめです。
回数制で選ぶならエイゴックス
エイゴックスはフィリピン人講師と日本人、ネイティブのレッスンが受講できるオンライン英会話です。
フィリピン人講師のレッスンを選択した場合、月5回の回数制プランが2,178円(税込)で受けることができます。
回数制プランでレッスン単価の安いオンライン英会話を選ぶならエイゴックスがおすすめです。
価格が安いおすすめのオンライン英会話ランキングまとめ
価格の安いオンライン英会話を選ぶ時は、価格だけを見てしまうと結果として損することがあります。
また、大手のオンライン英会話は毎日25分コースが月額6,000円台で受けられるところが大半なのであまり価格に差がないのも事実なんです。
上記の点を踏まえて、価格の安いオンライン英会話を選ぶ時は、
選び方
- 教材や講師の数が充実している
- 独自の通信システムを採用している
上記の選び方を参考にして選んでみてくださいね。