自宅にいながら外国人講師のレッスンが受けられると人気のオンライン英会話。
オンライン英会話を提供しているところがたくさんあるので、どこを選べばいいかわからないですよね。
そこで今回はおすすめのオンライン英会話を厳選してピックアップして紹介していきます。
また、オンライン英会話の選び方についても解説してますので、参考になれば幸いです。
タップできる目次
目的別で選ぶおすすめのオンライン英会話
オンライン英会話のおすすめの選び方
オンライン英会話の選び方として重要な点は以下になります。
選び方
- 料金
- 講師
- 教材
- 画面
- 時間帯
上記の5つのポイントについて詳しく解説していきます。
1.料金
オンライン英会話の料金プランは主に以下のような違いがあります。
料金プラン
- 毎日プラン
→毎日レッスンが受けられる基本的なプラン - 回数制プラン
→好きなタイミングでレッスンが受けられるプラン - 受け放題
→1日に何回レッスンを受けても料金が一律のプラン
中でも、毎日レッスンが受けられる「毎日プラン」がおすすめです。
毎日プランは1レッスンあたりの料金が安くて、充分なアウトプット量が確保できる点が魅力的です。
また、月額料金をお支払いすればレッスンが受け放題になる「受け放題プラン」もおすすめです。
ただし、レッスン予約に料金がかかるなどの別途で追加料金がかかる場合があるので注意してくださいね。
あなたの生活ペースに合わせて、最適な料金プランを選んでくださいね。
2.講師
オンライン英会話の講師には以下のような違いがあります。
講師の選び方
- フィリピン人講師
→講師の中で最も多い。料金が安くて始めやすい。 - 非ネイティブ講師
→いろんな文化が学べる。料金が安くて始めやすい。 - ネイティブ講師
→適切な言い回しや表現が学べる。料金が高い - 日本人講師
→日本語でアドバイスがもらえる。料金が高い
オンライン英会話のレッスンは講師の国籍で、上記のような違いがあります。
中でも、これからオンライン英会話をはじめる方におすすめの講師はフィリピン人講師のレッスンです。
フィリピン人講師
以前のフィリピン人講師のレッスンでは、
- 発音に訛りがある
- 講師の質にバラつきがある
というマイナス意見が目立ちました。
ただし、最近では解決されつつあり、格安で質の高いレッスンが受けられるようになっています。
日本人講師について
「いきなり外国人と話すのが不安」という方は、日本人講師のレッスンがおすすめです。
「おすすめの教材・学習法」について日本語でアドバイスがもらえるので、レッスンの進め方を把握することができます。
ただし、日本人講師のレッスンは、
- 日本語が通じることに甘んじてしまう
- 1レッスンあたりの料金が高い
というデメリットもあるので、慣れてきたら「外国人7:日本人3」の比率で受けるのがおすすめです。
こちらもCHECK
-
-
日本人講師と話せるオンライン英会話のおすすめ7選!メリット・デメリットは?
オンライン英会話といえば、フィリピン人講師のレッスンが格安で受けられるのが魅力だと思ってる方も多いですよね。 実は日本人講師のレッスンを受けることで、アドバイスがわかりやすいというメリットがあります。 ...
続きを見る
3.教材
オンライン英会話の教材には以下のような種類があります。
教材の種類
- 出版社提携教材
→市販の教材でレッスン進めていく。 - オリジナル教材
→独自で開発した教材でレッスンを進めていく。 - フリートーク
→教材を使わずに講師と自由に会話する。
オンライン英会話によって、出版社提携教材とオリジナル教材を提供していることがあります。
初心者がフリートークを選んでしまうと、語彙が少なくて無言の時間が多くなってしまうという難点が。
ですので、初心者のフリートークのレッスンを選ばずに、教材に沿ってレッスンを進めていくことをおすすめします。
4.時間
時間帯
- 早朝〜深夜
6〜25時など限られた時間のみ - 24時間
→いつでもレッスンが受けられる
上記のように、オンライン英会話では各社でレッスンが受けられる時間帯が決まっています。
フィリピン人講師のみが在籍しているオンライン英会話は6時〜25時などの時間が限らていることが大半です。
一方で、いろんな国の講師が在籍していると、講師の時差を活かして24時間受けられる仕組みになっています。
オンライン英会話のレッスンを受ける時は、生活リズムに合ったところを選んでくださいね。
5.画面
レッスン画面
- 独自のレッスン画面
→(各社で開発してレッスンが画面を使用) - 無料通話アプリ
→(Skype, Zoom, Google ハングアウト,Google Meetなど)
オンライン英会話では「独自のレッスン画面」と「Skypeなどの無料通話アプリ」があります。
どちらにすべきか迷ってる方は、「独自のレッスン画面」がおすすめです。
独自のレッスン画面
「DMM英会話」のレッスン画面を例に挙げると、
画面
- 講師の顔
- チャット
- 教材
上記のように、「独自のレッスン画面」ではチャットや教材を全て1画面で見れるようになっています。
一方で、Skypeなどの無料通話アプリでは画面を切り替える必要があります。
これからオンライン英会話をはじめる人は「独自のレッスン画面」で受講することをおすすめします。
おすすめのオンライン英会話ランキング
1.DMM英会話
料金プラン(月額) | 6,480円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
120ヶ国以上の講師 |
教材の種類・数 |
オリジナルと市販の教材 9105以上 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://eikaiwa.dmm.com/ |
おすすめポイント
- 9,000以上の教材が無料で使える
- 有料会員は学習アプリが無料で使える
- レッスン画面のeikaiwa liveが使いやすい
- 日本人講師の無料体験レッスンが受けられる
DMM英会話は講師の数だけでなく、9,000以上の教材が無料で使えるのもおすすめポイントです。
自分に合う教材は人それぞれなので、豊富な教材の中から好みのものを見つけることができます。
DMM英会話の有料会員になると、学習アプリ「iknow」が無料で使えるのもおすすめポイントです。
復習問題がベストなタイミングで出題されるので、忘れることなく学習することができるんです。
レッスン画面の「eikaiwa live」は本当に使いやすいので、無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
また、無料体験レッスンでは日本人講師のレッスンが受けられるので、初心者でも安心です。
2.レアジョブ
料金プラン(月額) | 6,380円 |
受講できる時間帯 |
6時〜25時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 5,000以上 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://www.rarejob.com/ |
おすすめポイント
- 5,000以上の教材が無料で使える
- 日本人カウンセラーに学習相談ができる
- 独自機能の「レッスンルーム」が使いやすい
レアジョブでは5,000以上のオリジナル教材を使って、レッスンを受けることができます。
カリキュラムを自由に設定できるので、目的に応じて教材を選択することができるんです。
また、レアジョブの最大の魅力は、日本人カウンセラーに学習相談ができる点になります。
「このまま継続したら本当に上達するの?」などの疑問をカウンセラーに相談することも可能です。
独自のレッスン画面「レッスンルーム」は使いやすいので、まずは無料体験レッスンで試してみてくださいね。
3.ネイティブキャンプ
料金プラン(月額) | 6,480円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 日本人講師 ネイティブ講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 5,000以上 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
7日間 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://nativecamp.net/ |
おすすめポイント
- 教材が豊富で10,000以上もある
- カランメソッドのレッスンが受けられる
- 日本人カウンセラーに学習相談ができる
- 無料体験レッスンが7日間も受けられる
ネイティブキャンプは累計会員数が80万人を突破している人気のオンライン英会話です。
フィリピン人講師だけでなく、日本人講師やネイティブ講師を含む120カ国以上の講師のレッスンが受講可能です。
また、在籍している講師は12,000人以上なので、オンライン英会話の中で最も講師の数が多くなります。
ただし、日本人講師とネイティブ講師のレッスンが4〜5倍ぐらいかかる点はデメリットになります...。
無料体験レッスンの回数も他社よりも豊富で、7日間で最大7回のレッスンを受けることができます。
まずは7日間の無料体験レッスンを受けてみて、継続すべきか判断してみてくださいね。
4.ビズメイツ
料金プラン(月額) | 13,200円 |
受講できる時間帯 |
5〜25時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
1回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.bizmates.jp/ |
おすすめポイント
- 講師の教えるスキルが高い
- 初心者向けの教材も充実している
- 英語面接対策やメールの添削ができる
- プレゼンの予行演習にも対応している
ビズメイツはフィリピン人講師が在籍しているビジネス特化型のオンライン英会話です。
フィリピン人講師はほぼ全員がビジネス経験者なので、質の高いレッスンを受けることができます。
また、ビジネス英会話に限らず、講師の教えるスキルが高いのもビズメイツの魅力です。
ただし、ビズメイツでレッスンを受ける通信環境は、Skypeというデメリットがあるのも事実です...。
まずはビズメイツの無料体験レッスンを受けてみて、有料会員になるべきか検討してみてくださいね。
5.kimini英会話
料金プラン(月額) | 6,028円 |
受講できる時間帯 |
6時〜24時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
10日間 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://glats.co.jp/ |
おすすめポイント
- 教え方が優しい講師が多い
- 1日あたりの料金が200円
- 無料体験レッスンが10日間
- 予習・復習が組み込まれている
kimini英会話は学習塾や教材で有名な「学研グループ」が運営するオンライン英会話です。
子供向けのレッスンも提供しているので、優しく教えてくれる講師が多く在籍しています。
毎日25分コース月額6,028円は他社のオンライン英会話と比較しても安いのも魅力です。
事前に選択したコースでレッスンが進んでいくので、教材の選択に迷うことがない点でも初心者におすすめです。
6.hanaso
料金プラン(月額) | 6,578円 |
受講できる時間帯 |
6時〜24時55分 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナルと市販の教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.hanaso.jp/ |
おすすめポイント
- 累計レッスン数が100万回を突破!
- 経験豊富なフィリピン人講師が在籍
- オリジナル教材が充実している
hanasoは累計100万回を突破した実績のあるオンライン英会話です。経験豊富なフィリピン人講師が在籍しているので、質の高いレッスンを受けることができます。
オリジナル教材が充実していて、独自の反復学習システム「hanasoメソッド」は、初心者が効率よくフレーズを覚えることができます。
無料体験レッスンは2回受けることができて、通信環境は「Skype」と「ZOOM」を選択することができるのでお好きな無料通話アプリで受講してみてくださいね。
7.EF ENGLISH LIVE
料金プラン(月額) | 8,910円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
ネイティブ講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
4回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://englishlive.ef.com/ |
おすすめポイント
- ネイティブ講師のみが在籍
- グループレッスンが受講できる
- オリジナル教材が充実している
EF ENGLISH LIVEは「マンツーマンレッスン」と「グループレッスン」が受講できるオンライン英会話です。
ネイティブ講師のみが在籍していて、月額8,910円でレッスンが受講できるのは他社の比較してもコスパ抜群です。
オリジナル教材が充実していて、TOEIC・TOEFLなどの資格対策やビジネス英語や職業別英語なども選択できます。
無料体験レッスンではマンツーマンレッスンが1回、グループレッスンが3回ほど受講することができます。
無料体験レッスンの期間は1週間もあるので、グループレッスンが気になる方は挑戦してみてくださいね。
8.クラウティ
料金プラン(月額) | 7,150円〜 (1日2回) |
受講できる時間帯 |
9時〜24時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
体験レッスン |
3日間 |
スマホアプリ | あり (ios端末のみ) |
公式サイト | https://www.cloudt.jp/ |
おすすめポイント
- 家族でアカウントをシェアできる
- 「Terra Talk」が使い放題
- 9時〜14時までの格安プランがある
クラウティは家族をアカウントをシェアできるオンライン英会話です。教材は小学生〜高校生までの学生向けだけでなく、大人向けまで対応しているのが魅力です。
「Terra Talk」という自習ができるサービスも提供していて、AI講師との会話や単語ドリル、発音ドリルなどが使い放題です。
料金プランは月額7,150円で1日2回のレッスンが受けられるので、お子さんと2人で利用すると1人あたり3,575円(税込)というコスパ抜群の値段で受講できます。
また、9時〜14時までにレッスンを受ける方限定の「スタンダード・DAYS」は、月額4,950円(税込)で1日2回のレッスンが受講可能です。
家族でシェアしてレッスンを受けたい方は、アカウントを複数作る必要のないクラウティがおすすめです。
9.キャンブリー
料金プラン(月額) | 3,190円(週1・15分)〜 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
ネイティブ |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
5分 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://www.cambly.com/ |
おすすめポイント
- 在籍する講師はネイティブのみ
- 予約なしでレッスンが受講できる
- 25分以下のレッスンも受講可能
キャンブリーは24時間いつでもネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話です。独自に開発した通信システムは、スマホアプリでも受講することができます。
教材はオリジナル教材を取り扱っていて、ネイティブ講師とのフリートークのレッスンが人気です。料金プランは週1〜7回の1日あたり15〜60分まで選択できるので、ご自身に合ったプランで入会可能です。
無料体験レッスンは5分しか受講できないですが、招待コードを入力すると15分に延長することができます。招待コードについて詳しく知りたい方は「詳細ページ」もチェックしてみてくださいね。
10.マイチューター
料金プラン(月額) | 6,980円(8回)〜 |
受講できる時間帯 |
月〜金:15時〜24時 土・日:11時〜24時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype・ZOOM |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.mytutor-jpn.com/ |
おすすめポイント
- 担任制を採用している
- 英文添削サービスが受けられる
- 資格対策コースが充実している
マイチューターは担任制のレッスンを提供しているオンライン英会話です、担任制は予約が混雑しないので、お気に入り講師のレッスンを確保することができます。
マイチューターは資格対策の教材を使ってレッスンが受けられるオンライン英会話と違って、専門のコースを設けているのが魅力です。資格対策コースでは試験に特化したレッスンが受講できるので、スコアアップをしっかりサポートしてくれます。
マイチューターでは無料体験レッスンを2回ほど受講できるので、まずは挑戦してみてくださいね。ただし、無料体験レッスンの内容はフリートークかレベルチェックになる点は注意してくださいね。
11.エイゴックス
料金プラン(月額) | 15,800円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
日本人講師 フィリピン人講師 ネイティブ講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 市販の教材 |
通信環境 |
Skype |
体験レッスン |
1回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://eigox.jp/ |
おすすめポイント
- 講師の国籍が自由に選択できる
- 独自の「レッスンルーム」を採用
- 日本人スタッフのサポートが充実
エイゴックスは「フィピン人講師」「日本人講師」「ネイティブ講師」が選べるオンライン英会話です。講師の国籍で消費するポイントが変わるので、プラン変更なしで全ての講師のレッスンが受講可能です。
教材は「side by side」などの市販の書籍だけでなく、「海外ドラマで学ぶ英会話」や「VOA・BBC・TIMEのニュース記事」など、他社にはない変わったオリジナル教材が充実しています。
無料体験レッスンは1回のみですが、日本人講師とネイティブ講師のレッスンも無料で受講可能です。どの国籍の講師にするか迷ってる方にエイゴックスはおすすめです。
12.イングリッシュベル
料金プラン(月額) | 3,150円(5回)〜 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://english-bell.com/ |
おすすめポイント
- カランメソッドのコースが充実
- 進化版のDMEメソッドも受講可能
イングリッシュベルは24時間いつでもレッスンが受けられるオンライン英会話です。英語が4倍の早さで身に付くと評判の「カランメソッド」の教材が充実しているのが魅力です。
他にも、カランメソッドが進化した「DMEメソッド」のレッスンが受けられる数少ないオンライン英会話でもあります。
無料体験レッスンは2回受けることができて、うち1回はカランメソッドのレッスンも受講できるので挑戦してみてくださいね。
13.ラングリッチ
料金プラン(月額) | 6,600円 |
受講できる時間帯 |
5時〜25時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 ネイティブ講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.langrich.com/ |
おすすめポイント
- 自習用の動画教材が充実
- 単語クイズで自習ができる
- ネイティブ講師も在籍している
ラングリッチはフィリピン人講師とネイティブ講師が選べるオンライン英会話です。
自習用の教材が充実していて、動画や単語クイズで語彙を増やせるのが魅力です。
料金プランはフィリピン人講師のレッスンが1日25分で6,600円(税込)、ネイティブ講師が26,000円になります。
または2,178円(税込)の無制限で動画教材が視聴できるプランも提供しています。
ラングリッチでは無料体験レッスンが2回ほど受講できるので、まずは挑戦してみてくださいね。
14.Weblio英会話
料金プラン(月額) | 5,478円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
1回 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://eikaiwa.weblio.jp/ |
おすすめポイント
- 5,478円で毎日レッスンが受講できる
- 独自の通信システムでSkypeが不要
- レッスン中にweblioの辞書と連携できる
weblio英会話は辞書・辞典で有名な「weblio」が運営するオンライン英会話です。毎日25分コースが5,478円(税込)は他社とオンライン英会話と比較しても、安いのが魅力です。
講師の大半はフィリピン人講師で、24時間いつもでレッスンを受講することができます。独自の通信システムを採用していて、英和・和英辞典と連携することができます。
weblio英会話の無料体験レッスンは1回だけ受けることができるので、格安でレッスンを受けてみたい方は挑戦してみてくださいね。
15.ECCオンラインレッスン
料金プラン(月額) | 8,866円 |
受講できる時間帯 |
フィリピン人講師:10時〜24時 ネイティブ講師:6時〜26時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 ネイティブ講師 日本人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Google Chrome、Fire Fox |
無料体験 |
2回 |
公式サイト | https://online.ecc.co.jp/ |
ECCオンラインレッスンは英会話教室で有名なECCが運営するオンライン英会話です。「フィリピン人講師」「ネイティブ講師」「日本人講師」が在籍していて、講師の国籍で料金プランが異なる仕組みになっています。
また、料金プランは毎日25分コース以外に月額990円で月2回のレッスン受けられる最小のプランも用意されています。
無料体験レッスンは2回ほど受けられるので、まずは挑戦してみてくださいね。
16.ワールドトーク
料金プラン(月額) | 15,800円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
日本人講師 フィリピン人講師 ネイティブ講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 市販の教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
780ポイント配布 |
スマホアプリ | https://www.worldtalk.jp/ |
公式サイト |
おすすめポイント
- 日本人講師のみが在籍している
- 24時間いつでもレッスンが受講可能
- 目的別で講師が選択できる
ワールドトークは日本人講師のみが在籍しているオンライン英会話です。日本語でアドバイスがもらえるので、「いきなり外国人と話すのは緊張する」という方でも安心してレッスンを受講できます。
教材は「SIDE by SIDE」などの市販教材やニュースサイトを使ってレッスンを進めていくのが特徴です。講師は発音や文法、英検などの学習目的別でおすすめの講師が選択可能です。
無料体験レッスンは760ptが付与される仕組みなので、1〜3回ほどレッスンを受講することができます。日本人講師のレッスンを受講してみたい方は挑戦してみてくださいね。
17.エイゴル
料金プラン(月額) | 6,435円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類 |
オリジナル |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
無制限 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://eigoru.com/ |
おすすめポイント
- 担任講師のレッスンが受講できる
- 無料体験レッスンが無制限
- 週1回からのプランが選択可能
エイゴルは担任制を採用しているオンライン英会話です。担任制なので予約が混雑することなく、レッスンを受講できるのが魅力です。
料金プランは週1回から選択できるので、無理のない範囲で継続することができるようになっています。
担任の講師が見つかるまで無制限で無料体験レッスンを受けることができるので、お気に入りの講師を見つけることができます。ただし、同じ講師のレッスンは1回しか受けられない点は注意が必要です。
18.大人の英会話倶楽部
料金プラン(月額) | 3,800円〜 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 日本人講師 ネイティブ講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 市販の教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
2回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.english-dialogclub.com/ |
おすすめポイント
- 講師の国籍が自由に選べる
- 月額3,800円からはじめられる
- ポイント制なので無理なく継続できる
大人の英会話倶楽部は「フィリピン人」と「日本人」、「ネイティブ」の講師が選べるオンライン英会話です。講師の国籍と人気度で消費ポイントが変動する仕組みなので、プラン変更なしで全ての講師のレッスンが受講できます。
3,800円からはじめることができるので、毎日レッスンを受けられない人でも無理なく継続できるのが魅力です。
無料体験レッスンでは760ポイントが付与されて、日本人講師のレッスンであれば1回だけ受講可能です。
まずは大人の英会話倶楽部の無料体験レッスンを受けてみて、継続すべきか判断してみてくださいね。
人気のおすすめオンライン英会話比較まとめ19.ベストティーチャー
料金プラン(月額) | 12,000円 |
受講できる時間帯 |
24時間 |
講師の国籍 |
非ネイティブ講師 ネイティブ講師 |
教材の種類 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
Skype |
無料体験 |
1回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.best-teacher-inc.com/ |
おすすめポイント
- ライティングスキルも学べる
- 英文添削サービスが受けられる
- 資格対策コースが充実している
ベストティーチャーはスピーキングレッスンだけでなく、ライティングを含む4技能が学べるオンライン英会話です。
資格対策の教材を使ってレッスンが受けられるオンライン英会話と違って、資格対策専門のコースでスコアアップを目指すことができます。
ライティングレッスンはAIではなく専門の講師がフィードバックしてくれるので、質の高いレッスンが受講可能です。
無料体験レッスンではスピーキングだけでなく、ライティングのレッスンも受講できるので挑戦してみてくださいね。
20.ELT英会話
料金プラン(月額) | 14,300円(50分×2回) |
受講できる時間帯 |
17時〜23時30分 |
講師の国籍 |
ネイティブ講師 |
教材の種類 |
市販の教材 |
通信環境 |
ZOOM |
無料体験 |
1回 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | https://www.eltschool.jp/ |
おすすめポイント
- 在籍する講師はイギリス人のみ
- 生徒に合った教材を提案してくれる
- 日本人コンサルタントによる学習支援
ELT英会話は1984年にロンドンで創業した英会話スクールです。ロンドンで創業しただけあって、在籍するのはイギリス人のネイティブ講師のみです。
教材は市販の1,000種類以上の教材の中から生徒1人1人にあった教材を提案してくれるので、最適な教材でレッスンを受けることができます。
また、日本人カウンセラーが学習支援してくれるので、自習で困った時もサポートしてくれるのが魅力です。
無料体験レッスンは1回のみですが、1レッスンあたり3,000円相当かかるのが無料なので挑戦してみてくださいね。
おすすめのオンライン英会話比較まとめ
人気のオンライン英会話を比較できるように表にしてみました。
料金・サービス内容比較
料金・サービス内容を比較できるように、
- 月額料金
- 料金プラン
- レッスン時間
- 無料体験
を表にしてまとめてみました。
スクール名 | 月額料金 | 料金プラン | レッスン時間 | 無料体験 |
DMM英会話 | 5,980円 | 毎日1レッスン | 24時間 | 2回 |
レアジョブ | 5,800円 | 毎日1レッスン | 10:30〜25:00 | 2回 |
ネイティブキャンプ | 5,950円 | 受け放題プラン | 24時間 | 7日間 |
kimini英会話 | 5,480円 | 毎日1レッスン | 6:00〜24:00 | 10日間 |
どれも月額5,000円台でレッスンを受けることができるのが特徴です。
レッスンを受ける時間帯や無料体験の数を比較してみるといいですよ。
あなたにベストなオンライン英会話はありましたか?
次に、講師の比較をしてみました。
講師の比較
人気のスクール別で講師を比較できるように、
- 講師数
- 講師の国籍
- ネイティブ講師が在籍してるか?
- 日本人講師が在籍してるか?
- 講師の勤務地
を表にしてまとめてみました。
スクール名 | 講師数 | 国籍 | ネイティブ | 日本人 | 勤務地 |
DMM英会話 | 7,600人 | 100カ国 | 別料金 | ◎ | 在宅 |
レアジョブ | 4,000人 | フィリピン | × | × | 在宅 |
ネイティブキャンプ | 400人 | フィリピン | × | × | オフィス |
kimini英会話 | 40人 | フィリピン | × | × | オフィス |
講師の数や国籍を比較してみてあなたに合ったオンライン英会話を選ぶといいですよ。
勤務地はオフィスのほうが通信が安定して、よりクリアな音質でレッスンを受けることができます。
オンライン英会話は何よりも継続が大事
オンライン英会話で最も重要で最も難しいのが、毎日継続してレッスン受けることです。
上達の実感がないからレッスンが楽しくないと感じる時がどうしてもやってくるんですよね。
そんな時は、レベルチェックテストを受けてみたらどうでしょうか?
レベルチェックテストは大半のスクールでは無料で受けることができます。
レベルチェックテストを受けると、
- 自分が今どれぐらいの英語力なのか?
- どれぐらい英語力が伸びたのか?がよくわかります。
この2つがわかるので、次のレベルチェックテストを受けるまでには〜までは上達しようと思えます。
こうやって小さな目標を作って徐々にクリアしていくと挫折しにくくなりますよ。
無料体験レッスンから挑戦してみよう!!
オンライン英会話のいいところって、絶対に無料体験レッスンがついてるところなんです。
通学しなくても無料でレッスンが受けれるなんて最高じゃないですか?
まずは無料体験レッスンから挑戦してみましょう。