DMM英会話は格安でレッスンが受けられると評判のオンライン英会話です。
オンライン英会話の中で受講者が最も多く人気は間違いなくNo.1です。
ただ、2018年3月に料金を値上げしてしまいました。
いくら値上がりしたのか見てみましょう。
合わせて読みたい
タップできる目次
DMM英会話の値上げ後の料金は?
DMM英会話は料金を値上げしたことでいくらになったのでしょうか?
スタンダードプランとプラスネイティブプランの料金を比較しています。
まずはDMM英会話のスタンダードプランから見ていきましょう。
スタンダードプラン
DMM英会話のスタンダードプランは、113カ国の講師と会話ができるプランです。
料金が値上げしたことで、スタンダードプランの料金はいくらになってのでしょうか?
レッスン回数 | 値上げ前 | 値上げ後 | 差額 |
毎日1レッスン | 5,980円 | 6,480円 | 500円 |
毎日2レッスン | 9,980円 | 10,780円 | 800円 |
毎日3レッスン | 13,980円 | 15,180円 | 1,200円 |
※表示価格は税込です。
料金を値上げしたことでスタンダードプランは500円〜1,200円ほど高くなっています。
\無料体験レッスンが2回/
プラスネイティブプラン
プラスネイティブプランはネイティブと日本人を含む123カ国の講師と話せるプランです。
料金が値上げしたことで、プラスネイティブプランの料金はいくらになってのでしょうか?
レッスン回数 | 値上げ前 | 値上げ後 | 差額 |
毎日1レッスン | 15,800円 | 16,590円 | 790円 |
毎日2レッスン | 31,200円 | 32,760円 | 1,560円 |
毎日3レッスン | 45,100円 | 47,360円 | 2,260円 |
※表示価格は税込です。
料金を値上げしたことでプラスネイティブプランは790円〜2,260円ほど高くなっています。
\無料体験レッスンが2回/
DMM英会話と他社の料金比較
DMM英会話の料金が値上がりしたましが、他社と比較すると料金は高いのでしょうか?
他社のオンライン英会話とDMM英会話の毎日1レッスンプランの料金を比較すると以下になります。
オンライン英会話 | 月額料金 | 差額 |
DMM英会話 | 6,480円 | - |
Weblio英会話 | 5,778円 | −702円 |
kimini英会話 | 6,028円 | −452円 |
レアジョブ | 6,380円 | −100円 |
産経オンライン英会話 | 6,380円 | −100円 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 0円 |
hanaso | 6,578円 | +98円 |
※表示価格は税込です。
DMM英会話と他社のオンライン英会話を比較すると最大で702円ほどの差額があります。
「Weblio英会話」「kimini英会話」「レアジョブ」はDMM英会話よりも料金が安くなっています。
少しでも料金が安いオンライン英会話を選ぶなら、上記の3社を検討してみてくださいね。
またはDMM英会話と料金は同じですが、レッスンが受け放題の「ネイティブキャンプ」もおすすめです。
合わせて読みたい
DMM英会話のこれまでの料金値上げの推移
実はDMM英会話がレッスンの料金を値上げするのは今までで5度目なんです。
DMM英会話がオンライン英会話サービスを開始した2013年からどのように値上げしたのか見ていきましょう。
2013年 | キャンペーンで料金が10分の1でレッスンを受けることができた |
2014年 | 半額キャンペーンで月額295円 |
2015年 | 24時間レッスンが受講可能になって月額3950円に値上がり |
2016年 | プラスネイティブプランが出来てネイティブ講師のレッスンが月額15,800円 |
2017年 | 5,500円に値上がりしてiknowを導入 |
2018年 | 5,980円に値上がり |
このDMM英会話の値上がり料金の推移を見てわかることは、
- より質の高いレッスンとサービスを提供するために値上げした
- ネイティブキャンプが値上げしたから
- 生徒数が増えて維持費がかかるようになった
というのが挙げられます。
さらに会員数が増えると、また値上げをする可能性はあります。
DMM英会話とレアジョブの料金を比較してみた
大人気の2校、DMM英会話とレアジョブの料金を比較してみました。
料金プラン | DMM英会話 | レアジョブ | 差額 |
1日25分 | 5,980円 | 6,240円 | 284円 |
1日50分 | 9,980円 | 10,476円 | 496円 |
レアジョブと比較した結果、
- 1日25分プランはDMM英会話が300円安い
- 1日50分プランはDMM英会話が500円安い
ということがわかりました。
実は値上げしてもDMM英会話のほうが安いですね。
ただ、レアジョブの方が講師の質はいいという評判があります。
↓の記事でレアジョブの詳細を紹介しています。
関連記事
乗り換えるならどこがいいのか?
では、DMM英会話が値上げしてから乗り換えるならどこがいいのんでしょうか?
この2校はDMM英会話にも負けないぐらいサービスが充実しています。
ただ、個人的に注目しているオンライン英会話はkimini英会話です。
実は月額料金の最安値は5,918円のkimini英会話です。
まだまだ人気は低いですが有名な「学研グループ」が運営しているだけあってサービスは充実しています。詳細は↓の記事をご覧ください。
月額料金の最安値はココ!!
DMM英会話の値上がりまとめ
今回の値上がりまとめ
DMM英会話が値上げすると他社のオンライン英会話スクールも一緒に値上げする傾向があるのでまだまだ人気でもサービス面でもDMM英会話が最強です。
ですので、オンライン英会話のレッスンを初めて受ける人はDMM英会話からが安心じゃないでしょうか?