kimini英会話に入会したいけど、休会・退会方法がわからなくて踏みとどまってる人も多いのではないでしょうか?
結論から申し上げると、kimini英会話は簡単に休会・退会できるようになっています。
ただ、休会・退会日を間違えてしまうと、翌月の料金が発生してしまう恐れも.....。
今回は「入会する前に解約方法を知っておきたい」という方のために、解約方法と注意点について解説していきます。
これからkimini英会話への入会を検討してる方のサポートになれば幸いです。
タップできる目次
kimini英会話の休会と退会の違いは?
kimini英会話の月々のお支払いを停止する方法には休会と退会の2つがあります。
違いについて説明すると、
- 休会・・・お支払いを停止してレッスンを中断する
- 退会・・・お支払いだけでなくレッスン履歴など削除する
ということになります。
お支払を停止するなら休会がおすすめ
「kimini英会話を解約したい」方の大半はお支払いを停止することが目的ですよね。
お支払いを停止することが目的なら、レッスンの履歴が残りつつ再入会しやすい休会がおすすめです。
ただ、「もうkimini英会話のレッスンを受ける予定はない」という方は退会を選択してもOKです。
kimini英会話の休会・退会方法は同じ!!
kimini英会話の休会・退会方法を画像付きで解説していきます。
↑まずは公式サイトの下層にある「お問い合わせ」をタップします。
- メール(support@glats.co.jp)
- LINE
↑のどちらかを使って休会・退会したい旨を連絡をすれば完了です。
↑以前はチャットボックスから休会・退会できたんですが、現在は無くなっています。
また、休会と退会の方法は同じで、休会または退会のどちらかを伝えるだけです。
ただし、休会・退会する際の注意点として、
- 解約する場合は日割り計算はできない
- 決済日の3営業日前までに連絡しないと翌月の料金がかかる
↑の2点は覚えておきましょう。
退会する日にちを間違えると、翌月の料金が引き落とされてしまう恐れがあります。
メールで休会・退会する方法
メールで休会・退会する方法は「support@glats.co.jp」宛にメールを送信するだけになります。
↑のメールアドレスに会員番号と名前を記入して、休会・退会したい旨を連絡しましょう。
LINEで休会・退会する方法
LINEで休会・退会する方法は、公式アカウントに友達登録してメッセージを送れば完了です。
まずは上記の「LINE公式アカウント」をタップします。
QRコードが表示されるので、スマホでLINEを起動してスキャンしましょう。
スキャンすると「kimini英会話」が表示されるので、追加をタップします。
追加するとメッセージが送られてきます。
ログインするとメッセージを送ることができるので、会員番号と名前を記入して休会・退会したい旨を伝えましょう。
kimini英会話の休会・退会日をカレンダーに記入しておく
kimini英会話は有料会員になって継続してレッスン受けても損はない、おすすめのオンライン英会話です。
ただ、休会・退会日を忘れてしまうと、無料体験レッスンの期間中でも自動的に有料会員になってしまいます。
自分の意志に反して有料会員にならないように、休会・退会日をカレンダーに記入しておくことをおすすめいたします。
例えば、7日に無料体験レッスンの会員になった場合、
↑のように、10日後に無料体験レッスンの期間が終わることをカレンダーに記入しましょう。
有料会員の方は3営業日前までに連絡しないといけないんですが、無料体験レッスンの方は10日後の初回お引き落としの日までに解約の旨を伝えることで料金がかからなくなります。
ただし、
- メール・・・返信までに1営業日
- LINE・・・月-金曜 11時〜20時(祝日除く)
↑の点を考慮して、休会・退会日をカレンダーに記入しておきましょう。
kimini英会話の解約方法まとめ
kimini英会話の解約方法についてまとめると、
- kimini英会話の休会・退会方法が同じ
- 休会・退会方法はメールとLINEの2つ
- メールは返信までに1営業日かかることがある
- LINEは月~金の11時〜20時まで(祝日除く)
- 解約する場合は日割計算できない
- 決済する3営業日までに連絡が必要
ということになります。
休会・退会日を忘れると自動的に有料会員になってしまうので、覚えておきましょう。
体験レッスンが10日間無料のkimini英会話について
料金プラン(月額) | 6,028円 |
受講できる時間帯 |
6時〜24時 |
講師の国籍 |
フィリピン人講師 |
教材の種類・数 |
オリジナル教材 |
通信環境 |
独自の通信システム |
無料体験 |
10日間 |
スマホアプリ | あり |
公式サイト | https://glats.co.jp/ |
kimini英会話は学習塾や教材で有名な「学研グループ」が運営しています。子供向けのレッスンも募集しているだけあって、実際にレッスンを受けてみると「講師が優しい」という印象を持っています。「初心者にも優しいオンライン英会話ってどこ?」と聞かれたら、私は「kimini英会話」をおすすめします。
また、「コースを選択すれば自動的に進捗を管理してくれるシステム」「予習・復習を提供してくれる」「独自の通信システムで通信が安定している」という点は初心者でも安心して受けれます。
アプリが予約と予習・復習には非対応で、レッスンの受講専用というデメリットはありますが、英会話について右も左もわからない人が自信をつけるのに最適なオンライン英会話です。体験レッスンは業界最多の10日間も無料で受けることができるので挑戦してみましょう。