近年の英語学習のプロの専属コーチをつけて学習内容と進捗と管理してもらう英語コーチングスクールが主流になりつつあります。
オンライン英会話や英会話スクールでの学習は膨大な時間を要するのに比べて、英語コーチングスクールは2〜3ヶ月の短期集中型で絶大な効果を得られることから社会人に人気のあるサービスです。
特に、これまでいろんな学習方法を試してきて、全て上手くいかなった人の最終手段として最適なサービスになっています。
ただ、他の英語学習のサービスよりも高額なことから、選び方を間違えると気軽に乗り換えできないというデメリットが.......。
そこで今回はオンラインで受けられるおすすめの英語コーチングスクールと選び方について解説していきます。
タップできる目次
オンラインの英語コーチングスクールとは?
英語コーチングスクールとは「レッスンを教える講師」と「学習方法や進捗を管理するコンサルタント」を配属して、英語力アップをサポートするサービスです。
パーソナルトレーナーが「トレーニング指導」と「食事制限を管理」してダイエットをサポートする「ライザップ」の英語学習バージョンを想像してもらえればわかりやすいと思います。
「独学だとモチベーションが上がらなくて続かなかった人」がこれまで英語学習に費やした費用と時間を3ヶ月間で取り戻すことができるサービスになっています。
そんな、英語コーチングスクールがオンラインに対応したことで、どのようなメリットがあるのかを解説していきます。
オンラインの英語コーチングスクールで学ぶメリットは?
オンラインの英語コーチングスクールのメリットには以下のものが挙げられます。
通学不要なので地方在住の方でも利用できる
本来の英語コーチングスクールはチャットで毎日の学習進捗を送る以外に、週に1〜2ほど最寄りの校舎で面談を受ける必要があります。
その割には、東京や大阪などの都市部にスクールが集中していて、地方にお住まいの方は利用できなかったんですよね.....。
しかし、オンライン英語コーチングスクールなら近くに校舎のない地域に住んでる方でも関係なく、誰でも利用できるようになっています。
これまで通学面で英語コーチングスクールの利用を諦めてた人は、この際に無料カウンセリングを受けてみましょう。
休日を英語学習に専念しなくて済む
英語コーチングスクールは受講者の大半が社会人で、基本的に1日3時間ほどの学習ノルマがあります。
1日3時間の学習だけでもハードなのに、さらに週1〜2回の通学が必要となると休日を英語学習で消化してしまいます。
いくらキャリアの為とは言え、社会人が休日を英語学習だけに専念するのは約3ヶ月の短期集中でもストレスに感じる人も多いはずです。
一方で、オンラインの英語コーチングスクールだと、本来通学してた時間を使って休日も有意義に過ごすことができます
「英語力を短期間で上げたい。」けれども休日を英語学習だけに専念したくない社会人に最適なサービスです。
オンラインでも継続して習慣化できる
オンラインで利用できる英語学習サービスには「学習アプリ」や「オンライン英会話」などが挙げられますよね。
どちらも英語学習のツールとしては優秀なんですが、学習しなくても生きていく上で何の支障もないし、怒られることもありません。
一方で、オンライン英語コーチングスクールではスキマ時間を使って学習するタイムマネジメントまでコンサルタントが提案してくれます。
しかも、「何をすれば良いのか?」「最終どこを目指すのか?」をカウンセリングで事前に決めて、最終地点を目指して学習するだけになるというメリットもあります。
オンライン英語コーチングスクールとオンライン英会話の違いは?
オンライン英語コーチングスクールとオンライン英会話の違いについて表にして比較しました。
オンライン英会話 | 英語コーチングスクール | |
入会金 | 無料 | 5万円 |
受講料 | 月額6,000円〜 | 月15万円〜 |
カリキュラム | オーダーメイド | オリジナル |
テキスト・教材 | 市販またはオリジナル | 市販またはオリジナル |
コース | 日常英会話 | ビジネス英語・ |
受講期間 | 1年間 | 3ヶ月〜 |
サポート | 低い | 高い |
無料体験 | カウンセリング | レッスン |
返金保証 | なし | 30日間 |
オンライン英会話との大きな違いには、
- カリキュラムがオーダーメイド
- 受講期間が3ヶ月〜の短期集中型
- 学習進捗の確認などサポートが手厚い
というのが挙げられます。
オンライン英会話では日常英会話(初心者〜上級者)などのレベル別や文法、発音などの教材ベースのカリキュラムになります。1日25分〜のレッスンなので私の経験上、1年でやっと「ある程度日常会話が話せるようになる」レベルにしか到達しませんでした。また、レッスンを受けたら基本的に放置なので学習管理のサービスなどは行なっていません。
一方で、オンライン英語コーチングスクールではあなたの学習目標を無料カウンセリングで把握して、英語力を伸ばす為に弱点を克服する完全オーダーメイドのカリキュラムを作製してくれます。しかも、1日3時間も学習するので3ヶ月でオンライン英会話以上の効果が見込めます。専属のコンサルタントが学習の進捗を管理してくれるので「言われた通りにやるだけ」で上達できます。
もちろん、入会金と月の受講料で比較すると高くなってしまいますが、効果があるかわからない学習を1年間続けてやっと初心者から抜け出せるレベルなので、時間をお金で買う余裕がある社会人はオンライン英語コーチングスクールを選ばない手はありません。
オンライン英語コーチングスクールの選び方を比較解説
オンライン英語コーチングスクールには月額1万6千円から15万円近くかかるスクールもあります。
もちろん、受講料は安いに越したことはないですよね。
ただし、受講料によってコンサルタントのサポート範囲に差が出てくるので、しっかりと比較して選ぶ必要があります。
例えば、高いスクールでは、学習時間の管理からオーダーメイドのカリキュラム制作、返金保証や割引の有無などの面から、「言われた通りにやるだけ」のサービスになっていきす。
一方で、受講料の低いスクールでは、学習内容の定時のみだったり、教材に沿ったカリキュラムなどの面から「工夫して自発的に学習する」必要が出てくる場面があります。
「出来るだけ料金を抑えるのか?」または「高額でサポートが手厚いスクールを選ぶのか?」を検討できるように選び方のポイントを比較して解説しています。
比較した結果を基準に、おすすめの上位3社を厳選しています。
先にランキングをチェックしたい方は、↓のボタンをタップしてください。
1日の学習時間を比較
オンラインの英語コーチングスクールでは1日の学習ノルマが設定されていて、各社で求められる学習時間が違います。
スクール名 | 1日の学習ノルマ |
プログリット | 3時間 |
トライズ | 3時間 |
ライザップイングリッシュ | 3時間 |
↑の3社は1日3時間の学習時間が求められます。
「独学だと挫折しそう」または「挫折してきた」という方が短期集中で英語力を上げるなら、上記の3社がおすすめです。
上記の3社では、専属のコンサルタントがタイムマネジメントを含めてサポートしてくれるからです。
例えば、「今日は本当に学習時間が取れない」時に優先順位を伝えてくれたり、効率よく学習できるようにサポートしてくれます。
一方で、他の英語コーチングスクールでは、
スタディサプリ パーソナル | 1時間〜 |
スパルタバディ | 1時間 |
ビズイングリッシュ | 50分 |
産経オンライン英会話 | 1時間〜 |
1日約1時間〜の学習ノルマが求められます。
上記のスクールは受講料が安い変わりに、「今日はこれとこれをやってください」などの学習内容を提示するだけのサービスに近いです。
ですので、学習方法と内容を提示してくれるだけいいからできるだけ料金を抑えたい方におすすめです。
1日の学習ノルマの違うスクールで、受講料とサポートの質が違うことを把握して選びましょう。
受講期間
オンライン英語コーチングの受講期間は主に「3ヶ月間」で最も長いものだと「1年間」の受講期間になります。
例えば、初心者がビジネス英会話を話せるようにまで1,000時間を要するというデータが出てるんですが、1日3時間の学習を3ヶ月継続しても300時間なので、ある程度取捨選択した内容で効率を重視します。
ですので、3ヶ月以降も継続して学習する必要がありますが、卒業生向けのコースを用意しているスクールもあります。
一方で、1年間の受講期間がスクールだと、基礎からしっかりと教えてくれるので以降は英語力をキープするための学習だけでOKです。
そこで、オンライン英語コーチング各社の受講期間をまとめています。
スクール名 | 受講期間 |
プログリット | 2〜3ヶ月 |
トライズ | 1年間 |
ライザップイングリッシュ | 2〜4ヶ月 |
スタディサプリ パーソナル | 3〜6ヶ月 |
スパルタバディ | 3ヶ月 |
ビズイングリッシュ | 3ヶ月 |
産経オンライン英会話 | 2〜3ヶ月 |
「3ヶ月」の受講期間を設けてるスクールが大半ですが、トライズのみ受講期間が1年間で1,000時間も学習します。
料金を抑えて3ヶ月以降は独学で学習するか?
1年間の費用を支払ってしっかりサポートしてもらうか?
という違いで選ぶのもポイントの1つです。
一般教育訓練給付制度の有無で比較
英語コーチングスクールの中には、一般教育訓練給付制度がついているサービスがあります。
一般教育訓練給付制度とは、ハローワークに申請することで受講料が20%offになる制度のことを言います。
スクール名 | 一般教育訓練給付制度 |
プログリット | ○ |
トライズ | ○ |
ライザップイングリッシュ | ○ |
上記の3社は一般教育訓練給付制度の申請が通ると受講料が20%off(10万円)が割引されます。
少しでも料金を抑えて受講したいのであれば、利用しない手はありません。
条件などの詳細は無料カウンセリングで教えてもらえるので、一度聞いてみてくださいね。
迷ったらココ!!
おすすめのオンライン英語コーチングスクール3選
↑で紹介した選び方のポイントを元に、おすすめのオンライン英語コーチングスクールを3つ紹介します。
プログリット
入会金 | 5万円 |
月額料金 | 15万円〜 |
期間 | 2〜3ヶ月 |
営業時間 | 平日/祝日:12:30〜21:00 土日:9;30〜18:00 |
通信環境 | 独自の通信システム |
講師 | ビジネス経験が豊富なコンサルタント |
一般教育訓練給付制度 | あり |
返金保証 | 30日間 |
プログリットがおすすめな理由
- レッスンの変わりに自習をサポート
- 1日3時間の学習で脱初心者ができる
- 3ヶ月後も卒業生向けコースが受けれる
「できるだけ短期間で英語力を伸ばすならどこ?」と聞かれたら私はプログリットをおすすめしています。
プログリットは従来の英会話教室ようなレッスンは一切しない英語コーチングスクールです。
レッスンの変わりに専属のコンサルタントが自習をサポートすることで「成果が出るまで継続する習慣」と「英語力」を伸ばしていきます。
3ヶ月間の受講期間で合計250時間も学習するので「いちはやく初心者から脱すること」ができます。
1番人気のビジネス英語コースではVERSANTというオンラインで受験ができるテストの点数を指標に英語力の向上を把握します。
他にも、資格対策コースも充実していてTOEIC・TOEFL/IELTSの3つに対応しています。TOEICコースではオンラインで受験できるIPテストで現状のスコアを把握できます。
3ヶ月以降も継続できるか不安と言う方のために、卒業生向けコースも実施しているのでアフターサポートもバッチリです。
プログリットのオンライン受講は、全校舎の空き枠の中から受講日と時間が選択できるので優先的に受講できるというメリットもあります。
無料カウンセリングでは「これまで英語学習の経験」と「英語力チェックテスト」で弱点を洗い出し、解決するための学習方法をレクチャーしてくれます。現状の英語力に不満を持ってる・悩んでる方はチェックしてみてくださいね。
トライズ
入会金 | 5万円 |
月額料金 | 7万7,697円 |
期間 | 1年間 |
営業時間 | 火~金曜日 13:00~21:15 土曜日 10:00~17:30 |
通信環境 | 通話アプリ「zoom」を使用 |
講師 | ネイティブ講師と専属コンサルタント |
一般教育訓練給付制度 | あり |
返金保証 | 30日間 |
トライズは1年間で1,000時間の英語学習を実践する英語コーチングスクールです。
専属コンサルタントが自習をサポートして、ネイティブ講師が生きた英語のレッスンを実施します。
他社のコーチングスクールは3ヶ月間で「初心者から抜け出すこと」がコンセプトになっています。
一方で、トライズでは約3,500人の受講者が900〜1,000時間で海外出張で質疑応答できるレベルに到達した実績があります。
人気のコースはビジネス英語コースでVERSANTのスコアで英語力の向上を把握します。
他にも、TOEIC対策プログラムも新しく提供していて、受講期間は2ヶ月間でスコアアップの保証も付いています。
無料カウンセリングでは「カウンセリングシート」にこれまでの英語学習経験を記入後、プログラム内容の説明とVERSANTのスコアをどれだけ上げるか?などの1年間の目標を明確に提示してくれます。
英語コーチングスクールを1年間利用することで「どれほどの効果が見込めるのか?」を判断できるので相談してみる価値アリです!!
ライザップイングリッシュ
入会金 | 5万円 |
月額料金 | 16万円〜 |
期間 | 2〜4ヶ月 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
通信環境 | 通話アプリ「zoom」を使用 |
講師 | ネイティブ講師と専属コンサルタント |
一般教育訓練給付制度 | あり |
返金保証 | 30日間 |
ライザップイングリッシュは「食事制限」と「パーソナルトレーニング」の指導で数々のダイエット成功者を輩出したライザップが運営しています。
ボディメイクのライザップと同じように、トレーナーが「自習のサポート」とネイティブ講師が「レッスンで英語を指導」することで、英会話力を徹底的に強化してくれます。
受講期間は2〜4ヶ月間で、独自のPDCAサイクルを軸にしたアウトプット重視のプログラムになっています。
英会話コースとTOEICコースの2つに対応していて、TOEICコースではリーディング力とリスニング力も鍛えることでビジネス英会話力の基礎作りも兼ねています。
無料カウンセリングでは「目標カウンセリング」と「英語力チェックテスト」を参考にして、トレーナーが最適な学習方法を提案してくれます。
オンラインでも無料カウンセリングは受講可能なので、ぜひ試してみてください。
オススメのオンライン英語コーチングスクール9選
プログリット
プログリットは英会話レッスンを行わないスクールで、コンサルタントがあなたの自習をサポートするコーチングスクールです。コースは「ビジネス英語コース」「TOEIC L&Rコース」「TOEFL IBT/IELTSコース」の3つを提供していて、受講料の20%(10万円)が支給される「一般教育訓練給付制度コース」も用意されています。2〜3ヶ月の短期間で結果を出したい方におすすめです。
元サッカー日本代表の本田圭佑さんが海外遠征のためにプログリットを利用したことで注目を集めています。
入会金 | 5万円 |
月額料金 | 15万円〜 |
期間 | 2〜3ヶ月 |
営業時間 | 平日/祝日:12:30〜21:00 土日:9:30〜18:00 |
講師 | ビジネス経験が豊富なコンサルタント |
一般教育訓練給付制度 | あり |
返金保証 | 30日間 |
トライズ
トライズは週20時間、1年間で1,000時間の学習をサポートしてくれるスクールです。進捗などの学習管理は日本人のコンサルタントが対応して、レッスンはネイティブ講師が行うという特徴があります。コース内容はビジネス英語の習得がメインですが、新しくTOEIC対策プログラムも開始しています。30日間の全額返金保証だけでなく、途中解約と無料延長の保証制度も実施している面では安心して入会できます。
入会金 | 5万円 |
月額料金 | 7万7,697円 |
期間 | 1年間 |
営業時間 | 火~金曜日 13:00~21:15 土曜日 10:00~17:30 |
通信環境 | 通話アプリ「zoom」を使用 |
講師 | ネイティブ講師と専属コンサルタント |
一般教育訓練給付制度 | あり |
返金保証 | 30日間 |
受講者の40%がオンラインレッスン選択していて、実際に成果が上がっているという面でトライズはオススメです!!
ライザップイングリッシュ
結果にコミットするで有名なライザップが運営するスクールです。進捗などの学習管理をする日本人のコンサルタントとレッスンを行うネイティブ講師が在籍していて、アウトプットを重視したプログラムになっています。コース内容は日常英会話とビジネス英語が学べる「英会話コース」と「TOEICスコアアップコース」の2つがあります。受講料の20%(10万円)が支給される一般教育訓練給付制度は「TOEICスコアアップコース(24回)」のみ対応しています。
入会金 | 5万円 |
月額料金 | 16万円〜 |
期間 | 2〜4ヶ月 |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
通信環境 | 通話アプリ「zoom」を使用 |
講師 | ネイティブ講師と専属コンサルタント |
一般教育訓練給付制度 | あり |
返金保証 | 30日間 |
アウトプット重視のプログラムで、英語を英語のまま理解する「英語脳」を鍛えるのに適しています。
スタディサプリ TOEICパーソナルコーチプラン
人気の学習アプリ「スタディサプリ TOEIC対策コース」に学習管理をしてくれる担当コーチを配属して学べるプランです。スコアは最高で375点、平均100点以上アップさせた実績があります。通学型のコーチングスクールは月額15万円近くかかるのに対して、オンライン専用のパーソナルコーチプランは月額1万6千円の入会金無料で始めることができます。担当コーチをつけてもらえるスクールの中で最もお得なので、価格を抑えたい人におすすめです。
入会金 | 無料 |
月額料金 | 1万6千円〜 |
期間 | 3〜6ヶ月 |
営業時間 | 24時間 |
通信環境 | 公式アプリとwebブラウザ |
講師 | 日本人のコーチが担当 |
一般教育訓練給付制度 | なし |
返金保証 | 日割り計算 |
7日間の無料体験も実施してるので、気軽にパーソナルコーチの学習管理を試してみてくださいね。
スパルタバディ
スパルタバディは英語コーチング + オンライン英会話が合体したスクールです。AI機能を搭載した学習アプリで1日1時間の学習を12週間キープします。学習管理を担当するコーチはTOEIC900点以上の優秀の方が在籍しています。通学型のコーチングスクールと比較すると価格が1/4で、入会金も無料です。できるだけ料金を抑えて利用したい方におすすめです。
入会金 | 無料 |
月額料金 | 4万3千円 |
期間 | 3ヶ月 |
営業時間 | 24時間 |
通信環境 | LINE、学習アプリ |
講師 | 日本人のコーチが担当 |
一般教育訓練給付制度 | なし |
返金保証 | 30日間 |
入会した人の学習継続率が90%を越えている点でも、スパルタバディはおすすめです。
ビズイングリッシュ
ビズイングリッシュは専属コーチが3ヶ月間、毎日50分のレッスンをオンラインで提供しているスクールです。講師は全て外国人の講師で、日本人のコンサルタントによる学習管理は実施してないですが、入会金なしの月額8万円なので、お得な料金で始めることができます。3ヶ月継続して満足いただけなかった方を対象に全額返金保証制度も実施しています。
入会金 | 無料 |
月額料金 | 8万3千円 |
期間 | 3ヶ月 |
営業時間 | 24時間 |
通信環境 | Google ハングアウト |
講師 | 外国人講師 |
一般教育訓練給付制度 | なし |
返金保証 | なし |
産経オンライン英会話「3ヶ月集中コース」
入会金 | 無料 |
月額料金 | 3万3千円〜 |
期間 | 2〜3ヶ月 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
通信環境 | Skype、zoom |
講師 | 日本人のコーチが担当 |
一般教育訓練給付制度 | なし |
返金保証 | なし |
与えられた課題をこなしたにも関わらず、最終のレベルチェックテストで成果が出なかった場合は1ヶ月間の無料延長保証もついてます。
【TOEIC対策ならココ!!】
オススメのオンライン英語コーチングスクール3選
トライズ TOEIC対策プログラム
トライズのTOEIC対策プログラムでは1日3時間、2ヶ月で約180時間学習するのが短期間でのスコアアップできる秘訣です。
単に模試で各パートを対策するわけではなく、6つの英語力テストで弱点を正確に把握した上で克服していきます。
主な学習内容は単語・速読・文法などを伸ばして、コンサルタントが週2回のプライベートレッスンで学習進捗を確認して指導してくれます。
受講期間中にオンライン試験のIPテストが受験できるので、本番と同じ試験でどれぐらいスコアが取れるかが正確に判断できるのも魅力の1つ。
到達できなければ1ヶ月間無料で延長してくれる、スコアアップ保証が最大200点まで対応しているので、本気で成果を出したい方にオススメです。
無料カウンセリングでは「英語力テスト + 分析」を元に、プログラム内容の説明と学習方法を提案してくれるので試してみてくださいね。
スタディサプリ TOEICパーソナルコーチプラン
スタディサプリ パーソナルコーチプランではオンライン専用の担当コーチを配属して学べるコーチングスクールです。
TOEICスコアはオンラインで最高で375点、3ヶ月以内で平均100点アップさせた実績があります。
各パートの対策方法やリスニング・リーディング、単語が学習できるオリジナルテキスト8冊を使って、コーチの指導に従いながら学習を進めていきます。
他にも、東進ハイスクールで講師を勤めていた「関正生先生」がTOEIC試験について解説している動画がわかりやすいと評判です。
月額1万6千円の入会金無料で始めることができて、プランが終了しても「TOEIC対策コース」が12ヶ月間(29,760円相当)が無料で使えるので継続して学習することができます。
担当コーチをつけてもらえるスクールの中で最もお得なので、価格を抑えたい人におすすめです。
プログリット
プログリットのTOEICコースでは基礎文法の習得、語彙力の強化、発音の矯正、音声知覚の強化などを行い、3ヶ月で最大380点のスコアアップを実現させた実績があります。
スコアを上げるための小手先のテクニックではなく、語彙力・文法知識・リスニング力・速読力を鍛えて本質的な英語力の向上を目指します。
ただし、試験の傾向と対策を常に分析&改善し、カリキュラムに反映しているためスコアアップが望めるようになっています。
645点以上を目指す方を対象に受講料が20%(最大10万円)が支給される一般教育訓練給付制度も実施しています。
【価格で選ぶならココ!!】
料金が安いオススメのオンライン英語コーチングスクール3選
英語コーチングスクールは「料金が高くて手が出せないサービス」だと思って、諦めてる人も多いんじゃないでしょうか?
まずはオンライン英語コーチングスクール各社の入会金と受講料をご覧ください。
スクール名 | 入会金 | 月額 |
プログリット | 5万円 | 15万円〜 |
トライズ | 5万円 | 7万7,697円 |
ライザップイングリッシュ | 5万円 | 16万円〜 |
スタディサプリ パーソナル | 無料 | 1万6千円〜 |
スパルタバディ | 無料 | 4万3千円 |
ビズイングリッシュ | 無料 | 8万3千円 |
産経オンライン英会話 | 無料 | 3万3千円〜 |
プレゼンス | 無料 | 4万円〜 |
できるだけ受講料を抑えるには黄色のラインが引いてある、オンライン専用でコーチングしているスクールがオススメです。
ただ、受講料が安いオンライン専用のスクールは「今日はこれとこれをやってください」というように、学習内容を提示するだけでコンサルタントがタイムマネジメントしてくれないというデメリットがあります。
料金で選ぶのか?サポート内容の充実度で選ぶのか?を判断して選択しましょう。
料金が安いオンライン英語コーチングスクール3社を紹介していきます。
スタディサプリ TOEICパーソナルコーチプラン
パーソナルコーチプランはリクルートが運営する学習アプリの「TOEIC対策コース」に担当コーチを配属されるプランです。月額1万6千円の入会金なしで始めることができるので最安値のコーチングスクールです。プラン終了後は「TOEIC対策コース」が12ヶ月間無料(29,760円相当)のクーポンが配布されるので、慣れ親しんだ学習アプリでさらに1年間継続して学習することができる点でもお得です。料金を抑えながらコーチの指導の元でTOEICのスコアを上げるならパーソナルコーチプランがおすすめです。
7日間の無料体験も実施してるので、気軽にパーソナルコーチの学習管理を試してみてくださいね。
産経オンライン英会話「3ヶ月集中コース」
産経オンライン英会話の3ヶ月集中コースは従来のオンライン英会話のレッスンに、学習相談ができる日本人コンサルタントが追加されたコースです。CASECというオンライン試験のスコアを指標に英語力の向上を把握するんですが、指標が一つも伸びなければ1ヶ月無料延長保証がついています。入会金なしで月額料金も3万円台なので、料金を抑えながら上達の保証つきで英会話を学びたい方におすすめです。
チーフコンサルタントがプログラムの内容について説明してくれる、オンライン無料説明会を実施していますので気になった方は参加してみましょう。
スパルタバディ
スパルタバディは英語コーチング + オンライン英会話が合体したスクールです。入会金なしの月額4万3千円なので、通学型のコーチングスクールの1/4の価格で受けることができます。30日間全額返金保証にも対応している点でも安心です。できるだけ料金を抑えて返金保証つきのコーチングスクールを利用したい方にスパルタバディはおすすめです。
入会した人の学習継続率が90%を越えているスパルタバディの無料カウンセリングはこちらから受けることができます。
おすすめのオンライン英語コーチングスクールまとめ
オンライン英語コーチングスクールは時間をお金で買う余裕のある社会人におすすめのサービスです。
ただ、オンライン英会話と違って高額なので、解約ボタンを押すだけで簡単に乗り換えるわけにはいきません。
しっかりとどのスクールが良いのか選び方のポイントを参考にして判断してくださいね。
また、無料カウンセリングで気軽に相談できるので短期集中で英語力を伸ばしたい方は試してみましょう。