- HOME >
- 英語学習サポート
英語学習サポート
幼稚園は英語教育を行う保育施設プリスクールを卒業。小学校の時は週1回だけ英会話教室に通っていました。 それでも英語が話せないという現実に危機感を感じて、社会人になってから再び英会話の学習を開始しました。洋画・洋楽が大好きなのでスラング英語に詳しいです。
2020/2/8
TOEICの試験は独学でもスコアアップを目指すことが可能なのは証明されています。 つまり、継続して毎日学習できるのであれば、スコアを上げることは難しくありません。 ただ、スコアを上げるための学習は、繰 ...
2019/8/22
昇進・転職するために英語力が必要な世の中になってきているのを薄々感じてないですか? 最近は、TOEICのスコアを採用基準として設けてる企業も多く、有名な企業になると700点以上は当たり前になってきてい ...
2019/8/6
ライザップと言えば「結果にコミットする」というキャッチフレーズが有名ですよね。 テレビCMで流れるビフォーアフターの映像を見てライザップならダイエットできるかも?と希望を持った人も少なくないはずです。 ...
2020/12/14
make senseというフレーズの意味はご存知でしょうか? メイクセンスは外資系企業で使われる外資用語集やビジネス用語集にも選出されるほど、使われることの多いフレーズです。 「make sense」 ...
2019/7/2
「no」の意味は「ない」 「longer」の意味は「より長い」 というのは理解出来ますよね。 「no longer」になると意味は「そんなに長くない」だと思ってる人も多いんじゃないでしょうか? 実は「 ...
2019/8/6
「apparently」はセンター試験の単語帳にも載っている頻出単語の1つです。 辞書で「apparently」を調べると「明らかに、明白な」という意味で解説しています。 実はネイティブ達は「appa ...
2020/11/7
これまでスタディサプリ ENGLISHは、 新日常英会話コース TOEIC対策コース パーソナルコーチプラン などの様々なコースを開始しています。 特に日常英会話コースは日本人が苦手とするリスニング、 ...
2019/6/17
wapaneseとweeabooはインターネットスラングと言われるスラング英語です。 ネットから生まれた造語なこともあって、あまりいい意味の言葉ではないのが実情です。 wapaneseとweeaboo ...
2019/8/6
英語の「rather」は基本的な副詞としてよく使われることがある言葉です。 ただ、「rather」には複数の意味があって、使い方が難しいという意見が多いのも事実です。 今回は「rather」の意味と使 ...
2019/6/11
洋画のセリフで「ノ〜ウェイ!!」って言ってるのを聞いたことがないですか? 実はあのセリフ、英語で「no way」って言ってるんですよね。 洋画に関わらず、「no way」はネイティブ がよく使うスラン ...