スタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースを実際に使ってみたところ、いくつかメリット・デメリットがあることがわかりました。
学習コンテンツに関してはメリットばかりなんですが、通信上の問題やエラーなどのデメリットがあるんですよね。
今回はスタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースに関するメリット・デメリットを解説していきます。
日常英会話コースの体験レビューと評判は以下の記事にまとめています。
-
-
【体験レビュー】スタディサプリENGLISH 日常英会話コースの評判と効果について
実際にスタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースに入会して学習してみました。 入会してすぐにやり始めたら、いきなり2時間近くも学習していました。(笑) やってみるとわかるんですがマジでハマります ...
Contents
スタディサプリ ENGLISH日常英会話コースのデメリット
スタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースを実際に使ってみて感じたデメリットは、
- 読み込みが遅い・動作が重たい時がある
- 電波の悪い環境やオフラインで使えない
- 通信制限がかかるとスマホで動画が見れなくなる
という点です。
学習コンテンツに関しては申し分ないんですが、通信上の問題がストレスに感じる人がいるかもしれません。
詳しく解説していきます。
読み込みが遅い・動作が重たい時がある
スタディサプリは継続して学習してるとアプリが重たくなって読み込みが遅いことがあります。
学習コンテンツをダウンロードしなければいけないというのが原因です。
例えば、会話理解クイズで学習する場合、
↑のように学習コンテンツをダウンロードしてからでないと学習できません。
Lv.1をダウンロードしてもまだまだ軽いので問題ないんですが、
継続しているとLv.2、Lv3とダウンロードしなければならないので次第に重くなっていきます。
他にも、学習時間やリスニングPLUSなどの学習記録が溜まっていくのも動作が重くなる原因です。
書籍よりも気軽に楽しく学習できて学習記録も溜めてくれるんですが、たまに読み込みが遅いというデメリットがあります。
電波の悪い環境やオフラインで使えない
日常英会話コースだけでなく、スタディサプリの学習アプリは電波が悪かったり、オフラインの環境では使うことができません。
機内モードにしてみてスタディサプリ ENGLISHのアプリをタップしてみたんですが、
「通信エラーが発生しました」と表示されて、リトライのボタン以外はタップできません。
オフラインだと学習時間を表示したり、記録できないのが主な原因です。
「せっかく学習したのに電波がなくて学習時間が記録されてない」というトラブルを事前に防ぐための仕様でもあります。
トンネルや飛行機などの電波が悪い・入らないような環境では学習できないので覚えておきましょう。
通信制限がかかるとスマホで動画が見れなくなる
通信環境が悪いと学習できないということは、「スマホが通信制限になると使えないの?」と思う方もいますよね。
結論として、学習はできるけど解説動画の読み込みが遅くなって見にくくなります。
通信制限がかかっても、ゲームアプリと同様に起動することは可能です。
ただ、Youtubeなどの動画配信サービスと同様に読み込みに時間がかかってしまい、ほぼ見れないと言っても過言ではありません。
通信制限がかかった時はお持ちであれば自宅のwi-fiを使うか、ポケットwi-fiを持ち歩くようにしましょう。
学習する際に消費する通信量は大した量ではないので、その点の心配はあまり必要ありません。
スタディサプリ ENGLISH 日常英会話コースのメリット
スタディサプリイングリッシュ 日常英会話コースのメリットには、
- 英語4技能のスキルアップに最適
- 無料アプリよりもコンテンツの量が多い
- 月額980円で利用できてコスパが良い
というのが挙げられます。
デメリットと比べて学習コンテンツ・料金に関してはメリットばかりです。詳しく解説していきます。
英語4技能のスキルアップに最適
英語4技能とは「聞く(listening)」「読む(reading)」「話す(speaking)」「書く(writing)」を合わせた4つのスキルを意味します。
近年の教育現場でも英語4技能を重視していて、日本人の英語に対する苦手意識を無くそうという流れになってきています。
2020年から英語4技能を測る外部英語検定試験(GTEC CBTや英検、TOEFLなど)のスコアを保持していると、大学の英語入試に点数が加算されたり、免除されるという制度が導入されるので日常英会話コースは大学受験の対策にも最適です。
スタディサプリ ENGLISHでは団体利用の学校向けに入試対策ができる4技能コースというサービスを開始しています。
実はこの4技能コース。日常英会話コースと学習コンテンツは同じです。
4技能コースを個人利用の社会人向けに最適化して作られたのが、今回紹介する日常英会話コースになります。
日常英会話コースでは、仕事で忙しい社会人がスキマ時間を有効活用して英語4技能のスキルアップを図ることができるんですね。
無料アプリよりもコンテンツの量が多い
有料のスタディサプリ ENGLISHの前に、まずは無料アプリで学習してみたいという方も少なくないはずです。
ただ、無料アプリとスタディサプリ ENGLISHではコンテンツ量が桁違いなので個人的にはオススメできません。
無料アプリをいくつか試してみましたが、コンテンツ量が少なくて途中で他のアプリに乗り換えせざるを得ないんですよね。
世界で1番ダウンロードされてると噂のDuolingoを使って見たんですが、わずか2週間足らずで全てのコンテンツを学習しきってしまいました。
結果として、有料であるもののコンテンツ量が桁違いのスタディサプリ ENGLISHに乗り換えたという経験があります。
なぜなら、スタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースは、
会話理解クイズだけで各レベル毎に240もあって、レベル1〜7の合計で1680レッスンもあるんです。
仮に、毎日継続して3レッスン受けても1年半近くかかるので無料アプリだけでなく、市販の参考書以上のコンテンツが収録されてることになります。
全てのコンテンツの解説は記事下の日常英会話コースの勉強方法と使い方で紹介しています。
月額980円〜利用できてコスパが良い
日常英会話コースの月額料金は、
月額プラン | 月額980円 |
12ヶ月プラン | 月あたり720円 |
↑のように月額980円で利用することができて、入会費や教材費などはその他の料金は一切かかりません。
また、スタディサプリ ENGLISH日の常英会話コースは他社のサービスと比較しても月額料金が安いのが特徴です。
格安で毎日レッスンが受けられると評判のオンライン英会話と比較しても、
スタディサプリ ENGLISH日常英会話コース | 月額980円 | 1日あたり33円 |
DMM英会話 | 月額6,480円 | 1日あたり209円 |
レアジョブ | 月額5,800円 | 1日あたり187円 |
ネイティブキャンプ | 月額6,480円 | 受け放題 |
1日あたりの料金が33円で、オンライン英会話よりも月額料金が5000円近くも安く済みます。
期間限定のキャンペーンも実施しているので、さらにお得な料金で入会したいという方は下の記事チェックしてみてくださいね。
スタディサプリ ENGLISH 日常英会話コースのメリット・デメリットまとめ
日常英会話コースに限らず、スタディサプリ ENGLISHはアプリで学習するので通信上のエラーはどうしても出てしまうんですよね......。
ただ、重たいテキストを毎回カバンに入れて持ち歩いてた時に比べると、楽になってむしろストレスが減ったのも事実です。
ですので、
- 英語4技能のスキルアップに最適
- 無料アプリよりもコンテンツの量が多い
- 月額980円で利用できてコスパが良い
というメリットを考慮すると、それでもお得な学習アプリになっています。
7日間お試しで使えるので、まずは無料で試してみて、↑で紹介したデメリットのせいで本当に使いづらいという方は無料期間内に解約することをオススメします。
日常英会話コースの体験レビューと評判の記事も確認してみてください。
-
-
【体験レビュー】スタディサプリENGLISH 日常英会話コースの評判と効果について
実際にスタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースに入会して学習してみました。 入会してすぐにやり始めたら、いきなり2時間近くも学習していました。(笑) やってみるとわかるんですがマジでハマります ...